実施日 : 2022 年 5 月 29 日 (日) 晴れ
参加者 : T田(CL)、Nま(SL)、M内、K口(県連)、K間、M代、Y田比、O本和、Y田、
A隅、A見、 T田、A部、N堀、一般1名 計15名
【コースタイム】
JR草津駅東口8:00発帝産バス→上桐生8:20→落ヶ滝分岐9:10→北尾根9:50
→天狗岩11:00→竜王山12:10→金勝寺13:00・14:00(バス)→JR手原駅14:50(解散)
実施日 : 2022 年 5 月 29 日 (日) 晴れ
参加者 :N西、他4名
【コースタイム】
8:05宮妻狭登山口―カズラ谷―9:40雲母峰道分岐―10:05鎌ヶ岳10:35ー10:40雲母峰道分岐―(昼休憩)―宮越山―12:25水沢岳―磐座(イワクラ)尾根―14:40入道ヶ岳15:05―井戸谷コース―16:15宮妻狭登山口
距離13Km 登り1419m 下り1425m
実施日 : 2022 年 5 月 28 日 (土) 晴れ
参加者 : K澤(CL・報告) 、K原、M内、Y村、T田、A見、N堀、
N村(比良雪稜会) 8名参加
【コースタイム】
集合8:30
武平峠 8:48→9:36沢谷峠→10:40 1014三人山→11:23東雨乞岳→11:36
雨乞岳(昼食&ゴミ拾い)12:18→12:50 1027峠(希望者のみ七人山へプチ往復)13:02→ 14:17
沢谷峠→14:57武平峠(ゴミ拾い) 15:20 解散 15:30
◆牛尾観音から神秘の池へ
2022年5月15日(日) 晴れ N西
6:15JR膳所駅―6:45日本電気硝子保養所裏登山口―沢ルート―7:40音羽山山頂-8:05牛尾観音―経岩まで滝巡り-9:10牛尾観音―ピーク546-貯水池-11:00若葉台国道1号線
◆八大龍王の祠と龍神池を目指して
2022年5月21日(土)雲り N西、他1名
7:20JR膳所駅―7:45日本電気硝子保養所裏登山口―沢ルート―8:40音羽山山頂―9:35牛尾観音10:05―10:50行者が森―11:15大宅奥山-11:45高塚山12:20-13:05西千頭岳-13:20東千頭岳-ピーク546―龍神池-16:00秋葉台国道1号線
距離25.6km 登り1548m 下り1524m
◆鳴滝不動尊から龍神池へ
2022年5月22日(日)晴れ N西
国道1号線秋葉台―鳴滝不動尊―龍神池―鳴滝不動尊―国道1号線秋葉台
◆龍神池から貯水池を繋ぐ
2022年5月28日(土) 晴れ Y森、N西
【コース・タイム】
7:30JR膳所駅―7:50日本電気硝子保養所裏登山口7:55―尾根ルート―9:00音羽山山頂―9:55鳴滝不動尊10:00―10:15龍神池ー10:50貯水池11:05-11:30若葉台
【実施日】2022年5月25日(水)晴れ
【参 加】T本、他1名
【コースタイム】
牧ノ戸峠(08:45)・・・沓掛山(09:05)・・・扇ヶ鼻分岐(09:50)・・・星生山分岐(10:00)[5分休憩]・・・久住分かれ(10:25)[10分休憩]・・・天狗ヶ城(11:00)・・・中岳(11:20)[休憩35分]・・・稲星山分岐(12:10)・・・池ノ小屋(12:20)・・・久住山(13:00)[10分休憩]・・・久住分かれ(13:50)・・・星生山分岐(14:05)・・・扇ヶ鼻分岐(14:15)・・・沓掛山(14:35)・・・牧ノ戸峠(15:10)
2022年5月22日(晴れ) 参加者:CL K本、SL T中、A隅、K澤(報告)
集合 彦根IC 7:30 白谷登山口 8:20
【コースタイム】
8:28登山口⇒8:33コエチ谷入口⇒8:49林道終点⇒9:17鳥越峠⇒10:52横山岳(昼食)11:23⇒12:24 914分岐⇒
13:24夜這いの水⇒13:57白谷登山口
【実施日】2022年5月21日(土)曇り後小雨~22日(日)晴れ
【講師及びスタッフ】
T内(彷徨倶楽部)、N森(彷徨倶楽部、K口(滋賀山友会)、K嶋(比良雪稜会)
【受講生】
N村(比良雪稜会) 、S水(比良雪稜会)、T本 (滋賀山友会)、 S口(滋賀山友)
【1日目】9:10イン谷口出発~9:30大山口~11:20北比良峠~11:40八雲ヶ原<昼食・テント設営(6人テント1、2人テント1、ソロテント3)>
13:30テン場出発~ヤクモ池南西部の散策(読図訓練・水汲み・ブナの巨木探し)~15:20テン場着<休憩・夕食・ミーティング・就寝準備>
【2日目】4:00起床<朝食・整頓・準備>~5:45テン場出発<縦走・読図>
~6:30コヤマノ分岐6:40コヤマノ岳~7:16武奈ヶ岳~7:30細川越え~8:18釣瓶岳
~9:40ナガオ尾根991~(バリエーションコース)10:20広谷~10:45テン場着<テント撤収・昼食>
~11:40八雲ヶ原出発~12:10北比良峠~13:15大山口~13:40イン谷口到着
【実施日】2022年5月18日(水)晴れ、19日(木)晴れ
【参 加】T本、I野
【コースタイム】
〔1日目〕
瑞牆山荘(10:50)・・・富士見平小屋(11:40)[休憩50分]・・・桃太郎岩(13:00)・・・瑞牆山(14:30)[休憩10分]・・・桃太郎岩(16:00)・・・富士見平小屋(16:30)テント泊
〔2日目〕
富士見平小屋(05:25)・・・大日小屋(06:20)・・・大日岩(06:50)[休憩 5分]・・・砂払ノ頭(07:55)[10分休憩]・・・金峰山小屋分岐(8:25)・・・金峰山(09:00)[休憩30分]・・・金峰山小屋分岐(09:50)・・・砂払ノ頭(10:15)・・・大日岩(11:15)[休憩 10分]・・・大日小屋(11:50)・・・富士見平小屋(12:25)[休憩 40分]・・・瑞牆山荘(13:55)
実施日:2022年5月15日(日) くもり
参加者:S口(L)、A元(L・記録)、Y田比(L)、Nま、K澤、Y森、H井、S井、K間、Y村、N堀、
I田、N野、K西、A隅、K川、G藤
コースタイム
9:00小谷山戦国歴史資料館駐車場集合-9:15追手門登山口出発ー10:00虎御前展望所
10:30赤尾屋敷・浅井長政自刃の碑ー10:45本丸ー11:02大石垣ー11:45大獄城(昼食)
12:45御屋敷ー13:30小谷山戦国歴史資料館着ー13:50歴史資料館解散
2022年5月10日(晴れ) 参加者:T本、K澤(報告)
集合 高室山登山口 7:00 駐車地 7:40 五僧
【コースタイム】
7:50五僧⇒9:45 P746⇒11:30谷山(昼食)11:55⇒12:55霊仙山⇒15:27権現谷出合⇒16:30五僧
2022年5月8日(晴れ)
参加者:I野、K澤(報告)、他1名
2022年5月9日(曇りのち雨)
参加者:Y田、K澤(報告)
花の所在地を推測されないように【コースタイム、地図】は載せません。
★5/8 百里ケ岳・カタクリ探し 晴時々曇り、強風
参加者:K内(記録)
コース・タイム: 10:00木地山BS→南谷と北谷合流点(駐車)10:30~(東尾根の小沢を挟んだ一本北の尾根)~・723 12:00~13:15百里ケ岳 △931.4m 13:45~(トラスト地内既設作業道)~南谷と北谷合流点16:00
★5/10 百里ケ岳・トラスト地歩き 晴れたり曇ったり
参加者:T中(た)、M上、K内(記録)(他、熊森関係者4人)
コース・タイム: 9:30朽木本陣道の駅10:00→木地山BS→南谷と北谷合流点(1台駐車)
→既設作業道入口(2台駐車)~(トラスト地内既設作業道)~南谷と北谷合流点16:00
★5/16 百里ケ岳・北谷登山道の荒廃確認 曇り
参加者: K内(記録)
コース・タイム:10:30木地山BS→既設作業道入口(駐車)11:00~(北谷登山道)
~(桜谷山への尾根)~木地山峠15:00~(北谷登山道)~17:30既設作業道入口
【 実施日】 2022.5.7(土) 快晴
Y森(L)、K西(SL)、N西(感想)
※日の出時刻4:53 日の入り時刻18:53
4:25平駐車場に1台車をデポ 朽木スキー場に1台車をデポ
5:25朽木スキー場―6:30蛇谷ヶ峰山頂(901.5)―7:05滝谷ノ頭―7:17須川峠―7:25荒谷峠―7:43横谷峠―8:05地蔵峠―8:10地蔵山(789.5)―8:25笹峠―8:56イクワタ峠―9:40釣瓶岳(1,098)―10:06細川超―10:35武奈ヶ岳(1,214.2)―11:55コヤマノ岳分岐で近くで昼休憩11:15―11:25コヤマノ岳(1,181)―12:13金糞峠―13:05南比良峠―13:30荒川峠―13:50烏谷山(1,076.5)―14:15葛川越―14:35比良岳(1,051)―15:02木戸峠
―15:25打見山(1,108)―16:05蓬莱山(1,173.9)―16:35小女郎峠―16:55ホッケ山(1,050)―17:18権現山(996)―17:40アラキ峠―18:00登山口―18:15平駐車場
距離:28.1km(高低差含む) 登り2140m 下り2102m
【報告】2022年5月5日(祝) K澤
クルマを降りて10~20分で行ける滝を3つ紹介します。
距離は「お手軽」なんですが、見応えは充分あります。永源寺方面に行かれた際は、是非立ち寄
って見てください。
1. 佐目の渓谷美⇒永源寺ダム湖畔 徒歩10分
「こんなところに、こんな景色が有るのか!」というほど、見応えが有ります。
じゃあ、なぜ皆さんが知らないのかといえば、黒尾山には行かないからです。
写真の階段を降りたらすぐに、この絶景です。実物は迫力があります。
2. 日本コバの「識呂の滝・永禅の滝」識呂の滝はクルマを降りて徒歩10分。2段で落差25m
です。永禅の滝は徒歩20分。落差12m。水量が多いと、左右2本有ります。少ないと左側
の1本になるようです。途中の看板には「徒歩30分」と記載されていますが、実際は看板
から片道15分で行けます。
以上、3つです。「騙された」と思って是非一度足を運んでみてください。「おー!」と思
うこと、間違い有りません。
【日程】2022年5月5日(木・祝) 快晴
【参加者】T永(L)、M田、K原(記録)
【行程】 近江高島駅9:02-城山台登山口-ヤクシガムネ-蓮池-10:40長法寺
城跡-11:10長法寺跡-11:50打下城跡12:15-13:20三尾山-登山口
-15:30近江高島駅
【 実施日】 2022.5.4(水) 快晴
N西(感想)、他1名
7:05木之本駅―7:25田上山登山口―7:50田上山―8:30呉枯ノ峰-9:05菅山寺―大箕山―10:30呉枯ノ峰―11:10呉枯ノ峰登山口
距離13.9km 登り847m 下り776m
【 実施日】 2022.5.3. 快晴
参加者:K内(記録)
コース: イン谷口~(堂満東稜道の北の尾根)~標高720m付近~(堂満東稜道)~堂満岳
(堂満東稜道)~イン谷口N西(感想)、他1名
【 実施日】 2022.5.3(火) 快晴
N西(感想)、他1名
8:45河毛駅―9:10虎御前山ー10:25小谷山城跡―11:00小谷山―大獄・脇坂コース分岐―12:20弥靭寺跡(谷田神社)登山口―12:30岡山―12:45河毛駅
距離13.5km 登り680m 下り670m