29日 12月 2024
実施日 2024年12月29日 メンバー T田 他一名 山名 蛇谷が峰 コースタイム 7時30分〜桑野橋バス停駐車場〜11時小栗栖山〜11時30分蛇谷が峰山頂〜12時10分小栗栖山〜2時半桑野橋バス停 総距離 9キロ
22日 12月 2024
【日にち】2024年12月22日(日)曇りのち晴れ 【メンバー】T田(L)、Nま、S本、S藤、N西(感想)、他1名 【コースタイム】 7:30膳所駅―8:40石丸大明神前左岸尾根取付―谷筋遡行―音羽山大津ルート500m地点―9:50縦走路530m―東尾根―10:45石丸大明神
22日 12月 2024
【日にち】2024年12月22日(日) 【メンバー】T田、他1名 【コースタイム】5.40本栖湖駐車場〜5.55石仏登山口コース〜7.00見晴らし台〜7.50山頂〜9.30見晴し台〜10.30駐車場
15日 12月 2024
〔日時〕2024年(令和6年)12月15日(日) 〔天気〕晴れのち曇り 〔参加者〕M田(CL)Y田(SL)Y村(SL記録)S井 Nま O本 N野 Y口 F田(善)T内 F田(真)T井 T田(照)T田(雅)A成 A隅 N堀 I田 S口 S田(英)K山 S田(由)H井 〔総距離〕10.3km 〔コースタイム〕9:30京都駅奈良線10番ホーム集合⇒9:45城陽行⇒9:50稲荷駅⇒10:00稲荷神社(トイレ) ...
15日 12月 2024
実施日 2024年12月15日(日) 晴れ 参加者 M内(cl) M野(sl) A井 S藤 コースタイム 坊村8:00スタート~8:42取り付き~p566アイゼン装着~9:40北山(p695)~11:35白滝山分岐~12:03白滝山12:30~1359北山~ピストン下山 取り付き14:35
10日 12月 2024
【実施日】2024年12月10日(火) 天候:晴れ時々曇り 【参加者】Ts本(L)、I野(SL)、K藤、M田、K澤、 K原 【行 程】臼杵ヶ岳登山口(08:00)・・・鬼ヶ牙登山口(08:05)・・・鬼ヶ牙(08:55)[休憩05分]・・・長坂ノ頭(09:50)[休憩 5分]・・・大岩(11:05)・・・船石(11:10)[休憩20分]・・・臼杵ヶ岳(12:15)[休憩 05分]・・・臼杵山(12:45)・・・臼杵岳登山口(13:35)
08日 12月 2024
〔日時〕2024年(令和6年)12月8日(日) 〔天気〕曇り時々晴れ時々雨時々アラレ 〔参加者〕Y岡(CL)Hま、S藤、M代(4名) 〔データ〕距離20.4km 行動時間約9時間09分 〔コースタイム〕 8:00JR宝塚駅-9:05行者山東観峰-9:15行者山-9:35譲葉山-10:25大谷乗越-11:25船坂峠-11:55水無山- 12:45六甲山山頂-13:15発‐14:15雨ヶ峠-15:10荒地山-14:10鷹尾山-14:20城山-16:40城山登山口-17:10JR芦屋駅
03日 12月 2024
~鎌倉時代末期,ここには、楠木正成のお城があった。今は、千早神社がひっそりとあるだけ~ 【日 時】2024年(令和6年)12月3日(水) 【天 気】晴れ時々曇り 【参加者】Y森(CL) ,N野(SL)、O本(会計)、S井の4人 【データ】距離約7K 累積標高差約660m 行動時間約5時間43分 【コースタイム】 8:20金剛山登山口P...
01日 12月 2024
【日 程】 2024年12月1日 (日) 【参加者】 T中(CL)、T田(SL・報告)、K藤 (調整・記録)、S田h、S田y、I田、Y森、K山、S谷、I野、M田、Y田、H井、S井、Y口、O本ka、O本ki、N堀、A見、F田、M成、A成、T内、 ( 24→23名へ変更) 【天気】 晴れ 【行程】 余呉駅集合 9:10 余呉駅 9:40 → 江土登山口 9:50→岩崎山 10:10→中川清秀の墓(大岩山) 10:40 →賤ヶ岳(古戦場)...