08日 3月 2025
【日時】 2025年3月8日(土) 【天気】 曇り 【参加者】K本 他1名 【コースタイム】約18㎞ 約8.5時間 鳥越林道入口8:00~白谷口8:50~小森口9:40~連状口10:40~坂内村登山道分岐点11:35~12:25金糞岳13:00~白倉岳13:20~奥山14:45~鳥越林道16:30
11日 2月 2025
【日程】2025年2月11日(火) 【参加者】K口(L)、S口、M成、M代(記録) 【山名】 伊吹山系 【行程】 9:40飯福寺登山口 - 13:00 765m地点 - 15:30 飯福寺登山口(8.2km)
25日 1月 2025
オールラウンド山行部例会マキノ寒風イグルー体験 【実施日】2025年1月25日(土) 天候:晴れ時々曇り 【参加者】Ts本(L)、K原(SL)、K口(SL)、F井、S藤、K澤、HS川、M内、K西、Tb田、 Mk田、U宮、A部、S口i、I野、M成 【行 程】 マキノ高原登山者駐車場(08:15)・・・展望台(9:30)・・・寒風(10:50)[イグルー作り体験・休憩...
01日 12月 2024
【日 程】 2024年12月1日 (日) 【参加者】 T中(CL)、T田(SL・報告)、K藤 (調整・記録)、S田h、S田y、I田、Y森、K山、S谷、I野、M田、Y田、H井、S井、Y口、O本ka、O本ki、N堀、A見、F田、M成、A成、T内、 ( 24→23名へ変更) 【天気】 晴れ 【行程】 余呉駅集合 9:10 余呉駅 9:40 → 江土登山口 9:50→岩崎山 10:10→中川清秀の墓(大岩山) 10:40 →賤ヶ岳(古戦場)...
24日 11月 2024
個人山行 秋山集中滝山ー嘉嶺ヶ岳(かねがだけ)山行
【実施日】2024年11月23日、晴れのち曇りのち雨
【参加者】Ts本(CL)、Y口、A成、T田m、S藤、M代、K口(SL)
【行 程】比良げんき村駐車場8:30・・・9:00滝見台・・・9:20涼峠・・・10:15寒風峠・・・10:40 滝山(5分休憩)・・・11:00嘉嶺ヶ岳(昼食休憩25分)・・・11:55 寒風峠・・・12:25ヤケ山・・・12:55涼峠・・・13:20楊梅の滝・・・14:00比良げんき村
16日 11月 2024
【日にち】 2024年11月16日(土) 曇り 【メンバー】T永(L)、K原、Y森、T中博子、T中千尋 、K川、K西、S田夫妻 【コースタイム】 河毛11:30--11:55谷田神社12:00--12:15岡山12:45--13:00中島城址--13:10大鳳山砦跡13:15--13:25登山口--13:50河毛
14日 11月 2024
【日にち】 2024年11月14日(木) 晴れのち曇り 【メンバー】K原(L)、H川、A井、Nま 【コースタイム】 甲津原、中津又林道駐車地8:20―8:45石碑(645m)―9:45お地蔵さん―10:10県境尾根―10:30新穂谷山(1039.9m)―11:35新穂山(1067m,昼食)12:15―13:35新穂峠―14:10林道終点―14:50駐車地(540m)
13日 11月 2024
~ 小さい秋なのか、短い秋なのか ~ 【日 時】2024年(令和6年)11月13日(水)【天気】曇りのち晴れ【参加者】Y森(CL) N野の2人 【データ】距離6.5K 累積標高差764m 行動時間約5時間11分 【コースタイム】 ...
11日 8月 2024
【日にち】8月11日(日) 晴れ N西、他1名 【コースタイム】 ◆7:00竜王観光協会駐車場―鳴谷渓谷―鳴谷池―雲冠寺跡―8:20竜王山―鏡山―奥鳴谷広場―10:00竜王観光協会駐車場 距離6.8Km 登り277m 下り276m...
【実施日】2024年5月30日(木) 晴れ 【参加者】M田、S口、M内、H場、K内(報告)5名 【集合】7:30中河内ザゼンソウ群生地付近集合 【車】K内車(軽・4人)、S口車(1人) 距離:堅田米プラザ~中河内 約90km アクセス :堅田米プラザ→ R161→(野口信号)→R303→(木ノ本IC付近・湖北病院)→R365 →中河内ザゼンソウ群生地付近→半明登山口P...