登山祭典「比叡山」 八瀬~黒谷青龍寺~西塔瑠璃堂~大比叡山頂~坂本

【日にち】 10月27日(日) 曇り時々晴れ 

【メンバー】K原(L)、A隅、M田、M内、Nま、Y村、N西、Y田、Hま、M成、K山

【コースタイム】

 

 登山口7:50~9:00青龍寺9:10~10:00釈迦堂~10:20瑠璃堂~11:30大比叡山頂 ~12:10ケーブル延

暦寺駅前12:40~13:05裳立山~14:40坂本(解散)

距離12.4km 登り796m 下り842m

 

 

 

【報告】  

 比叡山は日本史の舞台として、延暦寺は世界遺産として、車やケーブルカーで交通の便がいい観光地になっています。それは延暦寺のあたりだけで少し離れると静かな山歩きができます。今年の滋賀山友会の登山祭典にあまり観光客がいないルートで比叡山の中心部を横断するルートを計画しました。

 集合は6:50三条京阪駅前大原行きバス停で、6:53発のバスに乗らなければなりません。八瀬秋元町のまさに「登山口」というバス停で降り、登山前の説明、ストレッチなどをしてから出発しました。1時間ほどで登り着いた青龍寺は静寂のなか端正ながら威厳のある佇まいを見せています。比叡山の中では珍しい延暦寺とは異なる別格のお寺です。そこから瑠璃堂への道「黒谷越」は途中が崩落していて、峰道から釈迦堂へ遠回りして瑠璃堂へ行きました。織田信長の焼き討ちに唯一残った瑠璃堂は小さいながら凛とした美しさを保っています。そこから山頂を経てケーブル駅前へ出て昼食にしますが、途中の戦時基地跡に寄りました。今は何もないのですが、この山には不似合いだったと感じます。そこから裳立山の紀貫之墓に寄って歩きやすい整備された登山道を降り、比叡山高校グラウンド横を通って坂本の町へ出ました。その間延暦寺あたり以外ではほとんど登山者に会いませんでした。

 二日前まで降水確率が60%と中止するかどうか悩みましたが、夕方までは降らないことを確認して、実施を決めました。結果としては登山には絶好のお天気で、全くトラブル無く、静かな山歩きを楽しめたと思います。(K原)

 

【感想】

比叡山、初めての山行になるので期待とドキドキで参加しました。木々に囲まれた静寂の中にたたずむ寺院、鐘つき堂から聞こえる音を聞きながら山中を歩くのには風情がありました。天気にも恵まれて皆様と楽しく良い経験が出来ました。(Y田)

 

雨にも降られず、ヒルにも出会わず楽しい山行でした。一般の方の参加がなかったのは、ちょっと残念でしたが、また来年の企画も楽しみにしています。ありがとうございました。(Y村)

 

比叡山は好きな場所で、今回は八瀬から黒谷青龍寺とるり堂に立ち寄るとこのことで楽しみにしていました。お天気も心配無用で、陽が差し込み青空も見えて登山日和りでした。黒谷青龍寺はひっそりと趣が感じられるお寺だった。鐘の音色も素敵でした。機会があれば住職さんにもお会いしてみたいと思いました。瑠璃堂は信長の焼き討ちから逃れた唯一のお堂で、奥まった場所にひっそりと静かな佇まいで、すてきな場所でした。比叡山は紅葉しませんが、緑がきれいで新緑のような雰囲気でした。久しぶりにお会いする方もおられ、お喋りも楽しい山行となりました。ありがとうございました。(N西)

 

お天気を心配しながら迎えた比叡山行き、雪の日に一度しか行った事がなかったので、今回の京都側から登るのは楽しみでした。10月も終わりだと言うのに、半そででも汗ばむほどの気温、紅葉はなし。でも、久しぶりにお会いできた先輩方、新しく入られた方と色々な話をしながら、楽しい山歩きが出来ました。こんなにも知らない所があるのかとつくづく実感しました。案内していただいたK原さん、ありがとうございます。もう一度一人で行けるかと聞かれたら、「?」ですが、また、歩いてみたいと思います。(Hま)