【実施日】2023年9月30日(土)晴れ
【参加者】 CL.T田 SL.Nま
【受講者】 M代・Sき・S口K・M田
【コース:タイム】 JR膳所駅8:00-8:30…9:40鳴滝不動尊9:50…牛尾山分岐10:40…11:10
音羽山12:20…BBC分岐13:20…14:30JR膳所駅
ステップアップ登山教室を音羽山で実施。
一回目は地図読み、ルーファイ、歩き方を実践で経験しょう。先ず、駅前で基本のコンパスの使い方と地図の見方などの講習をし歩き出す。
街中歩きから要所要所で各自、進行方向の確認をする。歩きながら等高線での高さや斜面の傾斜や尾根と谷の違い等を体感。鳴
滝不動尊から沢筋の登山道で倒木も多い。水量は少ないが渡渉や遡行を実体験する。ロープのある急斜面を登りきると牛尾山分岐点。
此処でも方向確認。音羽山で休憩の後、スリングで簡易ハーネスの作り方や簡単なロープの結び方等の講習。登山道の分岐点や沢の分岐点では
時間をとって地図を読み込んだ。今回は入会4年未満の方を対象に実施したが皆さん地図とコンパスの使い方の基本を体験し地図と磁石が大事
なんだと実感された様だ。
次回、第二回は10月28日(土)比良のヤケオ山で実施予定。
☆ステップアップ登山教室に参加して
以前、里山でスマホの調子が悪くなり、道迷いの不安から目的地に辿り付く事ができず途中撤退した事があり、地図読みができれば……と
今回ステップアップ教室に参加させて頂きました。まず、机の引出しに眠っていたコンパスの使い方から読図の基本を丁寧に教えて頂き、
現場での実体験で少し理解する事ができました。読図をマスターする事で 道迷いはなくなり、登山道のないルートも歩く事ができ、山の楽しみ方の幅が広がるのだという事もわかりました。T田様、Nま様の真面目顔あり笑いありで 読図はもちろんの事、スリングやロープワークも教えて頂き、楽しく有意義な一日となりました。スマホアプリに頼り切った私の山歩きも ステップアップできる事を楽しみに次回も参加したいと
願っています。 S口k
いつも本で学んでも、山でコンパスを使用して地図読みする機会がありませんでした。今回の講習会では要所要所でコンパスを使用して行く方向を確認しました。全員に丁寧に指導いただき、私は初めて(かなり遅いですが…)コンパスの使用方法が腑に落ちました。スリングやカラビナの
使用方法もすぐ忘れるので、復習する機会をいただき感謝しております。
山行に関して勉強する機会をいただき、本当にありがとうございます!! Ⅿ代
今日は、色々とお世話になりました。楽しく初めて地図の面白さと大事さが少し理解出来ました。これからの登山に実践していきます。
これからもよろしくお願いいたします有り難うございました❗ Ⅿ田
10月になろうとしているのに日差しは真夏のように暑かったですが、風は秋を感じさせ、天気もよく、心地よい登山となりました。
今まで登山経験が浅く、ただ登るだけで基礎知識がなかったので、今回、山友会のステップアップ登山教室に参加しました。
初回は地図読みを分かりやすく教えていただいたので、今後は25,000分の1の地図とコンパスを持って登山をしょうと思います。地図読みの前に
登山計画をきっちり立てて登ることが安全な登山にとって大事だと教えていただきました。また、ロープの結び方やスリングを使ったチェスト
ハーネスの作り方など教えていただきました。何回かやらないとすぐ忘れそうですが・・・。急な坂の登り方や下りの際のちょっとしたアドバイスが参考になり、我流の矯正をして安全な登山を心がけたいと思います。 Sき