台風に翻弄されながらも、花に励まされ白山山頂(2,702.1m)を極める

日   程: 2019年7月26日(金)~27日(土)

参 加 者: Y森(CL)・K間・H井・S井・Y村・S口・A元・G藤や・G藤ゆ・N西の10人

デ ー タ: 二日間の距離 14.7K 1日目の累積標高差約1,200m          行動時間5時間40分

                  2日目の累積標高差登り約260m 下り約1,460m 行動時間5時間50分

コース概要

白山ルート図 砂防新道
白山ルート図 砂防新道

7月26日(金)

曇り時々小雨や晴れ

 

コースタイム

G藤車 6:40大津駅6:45→6:55大津IC→7:45神田PA集合7:55

Y森車 6:15自宅発→(車)→順次ピックアップ→7:00栗東IC→7:45神田PA集合(N西さんピックアップ)7:55→名神・北陸道→9:00福井北IC→9:50市ノ瀬(トイレあり) バスで別当出合へ片道500円

 11:20別当出合…→(砂防新道)…→12:15中飯場12:24→14:25甚之助避難小屋14:55…→16:20黒ボコ16:25→17:00室堂(2,440m)  宿泊手続き 別当出合か中飯場で昼食

 

記録

 7月26日(金)~28日(日)の3日間での北沢峠(甲斐駒岳・仙丈ヶ岳)の集中合宿を、天候不良のため急きょ1泊2日で白山登山に変更。早朝出発して、勝山市の恐竜博物館のティラノザウルス像を過ぎる辺りから一気に山間の景色に。市ノ瀬の駐車場はすでに車でいっぱい。11:20別当出合から砂防新道を登り始める。登り口の長くてちょっとスタイリッシュな吊り橋にテンションが一気に上がる。この吊り橋にもう一度戻って来るまでのつらい道のりを、この時は予想だにできなかった。

 登り始めから石も多く結構きつく感じるが、やまゆりやまだ咲いているアジサイ、ギボウシに癒されて頑張る。天気も何とかもってくれている。12:15中飯場にて簡単な昼食と休憩の後、先を目指す。途中の別当覗は、ロープが張られていて景気は見られず残念。石だらけの長い登りが続き、足も悲鳴をあげかけている。足を攣るメンバーもいたが、励ましあって予定時刻に遅れるも、14:25に甚之助避難小屋に辿り着く。冷気を含むひんやりした風があと少し頑張ろうと思わせてくれる。        

 標高が上がり、木々のない広大な高原の美しさに日常を忘れる。行く手を素早く小さな生き物が横切る。(オコジョ!)ここまで来たら山小屋を目指すのみ。さらに黙々と進む途中、湧き出る霊峰白山延命水を頂くが、10年寿命が延びるより1秒でも早く山小屋に到着したかった。 予定を大幅に遅れて16:20黒ボコ岩(2320m)に到着。阿弥陀ヶ原でコバイケイソウの見事な花畑に迎えられ、もう動きたくないと言っている足に鞭打ってやっとやっと室堂平の山小屋へ。苦しくも、充実した一日だった。

(記録 S口)

7月27日(土)

小雨のち台風による雨風

 

コースタイム

白山室堂 5:35出発―白山(御前峰2,702.1m)6:18/6:41-白山室堂7:10/8:15-お池めぐり少し8:16/8:34 白山室堂8:55-エコライン分岐9:10-甚之助避難小屋10:38/10:50-別当出合12:50

 

記録

 室堂での初山小屋体験は色々な面で驚きがいっぱいでした。20:30消灯。真っ暗の中寝られず・・・夜中から風音、雨の音が・・・(-_-;)

 残念ながら、4時からご来光は見る事が出来ませんでしたが、私を含め2人以外の方々は朝、5時半、室堂を出発され白山御前峰へ行き、奥宮を参拝されました。山頂付近では強風とガス(?)時折、雲の切れ間から周りの山々が垣間見られて、初登頂された方々は喜んでおられました。

 朝食後、お池めぐりへ行き、高山植物の花々がみられ大変癒されました。今年はコバイケイソウの当たり年らしく、草原にたくさん咲き乱れ綺麗でした。クロユリ、ミヤマダイモンジソウ、カラマツソウ、チングルマ、キヌガサソウ等々・・・本当にたくさんの可愛い花がいっぱいで、晴れてたら、もっと綺麗な景色が見られたことでしょう。

 白山室堂からの下山途中では、雨、風は、どんどん酷くなり、谷から吹き上げる強風に耐えながら、黙々と下山しました。別当出合からはバスに乗り車を止めた市ノ瀬ビジターセンターへ。

 帰りに温泉へ立ち寄り、気持ちよく、ほっこりした後、パーキングエリアで食事して帰宅しました。

初めての2000m級の山にも登れ、色々な楽しい体験や、驚きの体験もできました。雨の中、しんどかったですが、無事に怪我もなく下山させて頂き、皆様ありがとうございました。お疲れ様でした。

(記録 G藤 ゆかり)

(Y森より)

 白山山行お疲れ様でした。突然発生した、台風に振り回され、北沢峠での集中はできませんでした。でも白山に一泊二日で行くことに変更して、百名山である白山山頂を踏み達成感を味わって頂くことができたのではと思っています。また、私の天気予報の読みが浅く、2日目は雨の中、強風の中、長く歩いて頂く事になったことをお詫び申し上げます。何より全員無事に下山できホッとしています。

 また、次のステップへ踏み出して頂く一歩となったなら幸いです。これからも楽しい山行を続けて行きたいですね。

Photo Gallery (クリックで拡大)