日 程: 2018年3月11日(日)
天 候: 晴れのち曇り、昼頃吹雪
参 加 者: K澤、H江
コースタイム
広野ダム5:30出発、夜叉が池登山口7:10、夜叉丸9:35、夜叉姫10:00、三国岳10:45、手倉分岐13:20、(K澤単独上谷山往復)手倉分岐 13:50出発、手倉山14:20、浄水場16:00帰着
(ダムに駐車した車は、浄水場から知人の車に乗せてもらい回収する)
記録
広野ダムより、スノーシューで夜叉丸、三国岳、手倉尾根を周回しました。当初予定は昨年同様のコースで夜叉丸、夜叉姫、三国岳、左千方周回のつもりでしたが、同じ日に、知人が手倉尾根往復で上谷山を目指すと言っていたので、先回りして驚かせようと、いたずら心がわいてきました。それと、K澤さんが上谷山に行ったことがないというので、もし行けたらラッキーだし、私個人的には帰り道疲れた足で夜叉丸の尾根を戻ったり、三国から岩谷林道への最短尾根を下ったりして最後に怖い思いをするより、なんとか距離をかせいで安全な手倉尾根を走って下りたいという気持ちもありました。現実的には、夜叉丸、夜叉姫、三国岳を越えて、上谷山山頂に先回りするなんていう芸当はとてもできたものではなかったですが、それでもK澤さんはさすが、手倉分岐の直下から飛ばして上谷山にもタッチ。(H江は手倉分岐で待機。30分しか待ちませんでした。)知人には手倉尾根終盤で追いついて、とつぜん現れたことにもびっくりされましたが、夜叉丸から来たって言うともっとびっくりされました。
下記、危険個所など、少し記します。
このルートは積雪状況、気温等によって、毎年、そして日々難易度が変化すると思います。今回は、ダムから夜叉ケ池登山口までの岩谷川の林道がいちばんの難所でした。山の斜面から雪崩れた雪で林道が岩谷川への滑り台のようになっているところが何ヶ所かあり、気温の低かったこの日の早朝は凍っていて本当に怖かったです。
登山口から夜叉丸への尾根に取付く箇所もいつも難儀します。昨年は沢に下りてなんとか渡渉して尾根芯に近いところに取り付いたのですが、今回は水量が多すぎて渡渉は不可能で、スノーシューを履いて橋を渡り、高さ1mほどの斜面の段差にスコップで階段を作って取り付き、掴める木の生えている尾根芯に向かって斜めに7mくらい、スノーシューの歯とエッジを効かせてトラバースしました。たった7mですが、とても急で何のとっかかりもなく、失敗は許されず、非常に緊張しました。
夜叉丸から夜叉姫への稜線は雪庇が発達していて、今回は夜叉丸から見下ろすと、巨大な雪割れが目に入り一瞬ゾッとしました。近寄ると見た目ほど危なくはなかったですが、少々ドキドキしました。
三国岳と手倉分岐の中間地点から手倉分岐寄りの区間は今回初めて通過しました。ナイフリッジというほどでもないですが、雪の状態によっては怖いだろうなあというところが一箇所ありました。
夜叉丸から夜叉姫、三国岳、上谷山へ続く国境稜線は超絶すばらしいです。言葉で説明するのはもどかし過ぎて、あとは写真を見てください。
体力的にも技術的にもいっぱいいっぱいのハードで長い一日でした。今回もいろいろ手助けしてくださったK澤さんに感謝です。
(記:H江)
Photo Gallery (クリックで拡大)