霧ヶ峰高原 車山 ・ 八ケ岳 白駒池

日   程: 2017年9月29日(金)~ 30日(土)

天   候: 両日とも快晴

参 加 者: Y森(CL装備) N野(SL食糧) M内(食糧) T中H子(記録)

コースタイム

9/29 5:45膳所発=6:40栗東IC=(名神・中央高速)=10:00諏訪IC=(R40)=10:25車山肩駐車場(1800m)10:45…11:40車山(1925m)12:25…13:15車山肩駐車場=(ビーナスラインとメルヘン街道)=14:20麦草峠駐車場(2120m)14:35…14:50白駒池(2115m)テン場


9/30 4:30起床 6:45白駒池発…8:40ニュウ(2352.2m)9:00…10:10中山展望台(2480m)10:25…11:30高見石小屋(2270m)12:20…12:35丸山(2329.9m)12:42…12:55高見石小屋…13:30白駒池…(池の南側遊歩道ピストン)…14:00テン場(テント撤収)…14:40麦草峠駐車場14:50=諏訪IC=栗東IC=21:30膳所


☆車往復 約700km、高速代(往)平日6490円(復)土日祭割4540円、麦草峠駐車料2日分1000円、テント設営1人800円(+テント設営台使用料900円)


記録

9/29 車山肩駐車場~車山~車山乗越~駐車場
 この周回コースは2時間半くらいで回れる手軽なコースです。笹原と火山岩のなだらかな高原を景色や秋風を楽しみながら散策しているうちに山頂に着きました。山頂には白くて大きな球形の気象レーダーが設置してあり青空に浮かぶ気球のようで、やたら存在感がありました。車山は霧ヶ峰の最高峰なので山頂からの見晴らしは抜群。すぐ近くに蓼科山、遠くには北・中・南アルプス、煙を噴き上げる浅間山、八ケ岳、御嶽、乗鞍等々。富士山は遠いはずなのに意外にも大きく見えました。眼下にはわずかに紅くなった八島ケ原湿原や車山湿原が少し遠くに白樺湖が見渡せ、雲一つない快晴に感謝です。山の東側にはリフトがあるので高齢の観光客の方も多く、又、別ルートからは小学生の団体さんも元気に登頂してきました。老いも若きも、誰でもが楽しめる車山高原でした。

 駐車場まで戻り、次の目的地の白駒池へ向かいます。車で約1時間の移動。白駒池は紅葉で有名なので、今回は土日の混雑を避け、金土の日程となりました。それでも麦草峠の駐車場はそこそこ詰まっていました。ここから白駒池畔のテン場までは15分の平坦な道のりです。荷物を気にしなくて良いので、食事は豪華にしようということで、食担のお二人は生ものをはじめ、色々な高級食材&調理器具を準備して下さいました。テン場には青苔荘という小屋があり水場やトイレが近いのでありがたいです。
 テント設営後は白駒池周辺を散策。赤や黄に紅葉した木々が池畔を彩っています。青空と針葉樹林と紅葉と池、時折手漕ぎボートも横切ったりして…間違いなしの撮影スポットです。豪華な夕食とビールで大満足。あまり疲れていないのに18時半の就寝となりました。

車山ルート図
車山ルート図

Photo Gallery (クリックで拡大)

9/30 白駒池~ニュウ~中山~高見石~白駒池
 この辺り一帯は、高木のコメツガやシラビソなどの針葉樹林帯で、木々の隙間から差し込む光はとても柔らかい。林床の倒木や岩 にはびっしり苔が張り付いていて、ちょうど「もののけ姫」の森の雰囲気を漂わせています。
 今回のコースは、息が上がるような急登もなく、膝にこたえる長い下りもありません。サブザックに必要な物だけを詰めた軽装備なので、初級の山歩きというかんじです。道標もしっかりしています。ルートのほとんどは針葉樹と苔との森ですが、岩場のビューポイントが3カ所もあり(ニュウ山頂と中山展望台と高見石)、車山同様360度の絶景が楽しめました。変化に富んだコースなので、今後足腰が弱っても、ここなら来れるし十分楽しめるね、と皆で納得し合いました。ただ晴れていても、ぬかるみや岩や木の根が湿っている所が多いので足元は要注意です。
 高見石小屋では名物の揚げパンをいただきました。揚げたてのロールパンにきなこや抹茶やココアやチーズが振りかけてあり、その中のお好み2個とドリンク付きで750円。山の中でのくつろぎのティータイムでした。
 白駒池のほとりまで下りて来ると、さすが土曜日、おおぜいの観光客です。木道を譲り譲られながらテン場まで戻りました。日帰りの周回コースということで、ゆっくり行動したため、計画より時間がずいぶん押してしまいました。帰りの温泉は省略し、お蕎麦だけいただき帰路につきました。

白駒池~ニュウ~中山~高見石~白駒池 ルート図
白駒池~ニュウ~中山~高見石~白駒池 ルート図

Photo Gallery (クリックで拡大)