北アルプス 針ノ木岳~蓮華岳縦走

日   程: 2015年7月19日(日)~20日(月・祝)
天   候: 1日目・雨のち晴れ時々曇り 2日目・曇りのち晴れ
参 加 者: Y森(CL)、T中博(SL)、M内、K西、Y口、N野、Y田比(記録)、M田(記録)

アクセス : 7/18(土) 19:00菩提寺PA-24:00扇沢駐車場着 
コースタイム: 

1日目(7/19)

6:30扇沢駐車場→8:00ケルン→10:45種池山荘→13:20岩小屋沢岳→14:30新越山荘着

2日目(7/12)

4:30新越山荘発→5:15鳴沢岳→6:35赤沢岳→8:40スバリ岳→9:55針ノ木岳→11:00針の木小屋→12:20蓮華岳→13:00針ノ木小屋→針ノ木雪渓(14:00~14:50)→15:15大沢小屋→16:35扇沢駐車場


距離 26km(1日目10km 2日目16km) 累積標高差 2600m(1日目1450m 2日目1150m)

記   録

1日目(7/19)

 日本各地に大きな被害をもたらした大型台風11号が日本列島から抜けるのを待ち、予定を一日ずらして出発した。深夜に着いた扇沢は雨の中だったが、さすがに三連休とあって駐車場は満車だった。
 翌朝は小雨の中カッパを着こんで出発。無料駐車場を10分程下った柏原新道への登山口には大勢の登山者が集まっていた。登山相談所のテントが張られていて、ここで登山届を提出する。樹林帯の急坂を登り始めて一時間ほどすると雨も上がり青空が見えてきた。標高1700m程のケルンまで来ると、稜線上に種池山荘や、翌日に向かう針ノ木岳や蓮華岳も見えてくる。小屋の赤い屋根や雪渓を抱いた山々が青い空に映えて美しい。眼下に扇沢の駅舎や針の木雪渓を見ながら進むと、次々にかわいい花々が現れる。ゴゼンタチバナ、ショウジョウバカマ、コイワカガミなどなど、数え切れないほどの小さな高山植物に歓声を上げながら進むと、ようやく稜線上の種池山荘に到着だ。小屋の前は大勢の登山者が目の前の絶景を眺めながら生ビールや名物のピザなどを楽しんでいる。大休憩後、岩小屋沢岳に向けて先へ進む。ほとんどの登山者が爺ケ岳、鹿島槍方向に行くらしく、ここからは急に静かになる。キヌガサソウやシャクナゲの群落や他にもさまざまな花たちが次々に現れて、まさに百花繚乱の稜線漫歩だ。ガスがかかった岩小屋沢岳を後にするとまもなく新越(しんこし)山荘に到着する。労山カードで500円割引が嬉しい小屋だ。またまた雨が降り出した夜をゆっくりくつろぎ、翌朝の天気の快復を願いつつ就寝する。

(M田記)

Photo Gallary (クリックで拡大)


2日目(7/12)

 4時に起床。すでに出発したパーティーもいたようだ。昨夜のうちに、頼んでおいた朝食用弁当(ちらし寿司)を持って出発。薄明りの中、天気は快方に向かっていることを祈りつつ進む。赤沢岳の手前で風を避けて朝食を食べる。雲にかかるアルプスの山並みを眺めながらの朝食は最高だ。エネルギー補給を整えて、赤沢岳に到着。ここまでの道のりは風が強く、岩場で足元も不安定の連続だった。黒部湖が見えてきた。山頂は風がきついというのに、穏やかな湖面の黒部湖にうっとりする。針の木岳山頂からの黒部湖は叫びたくなるくらい綺麗だった。(実際に感嘆の声をあげてしまった)いろいろな花も咲き誇り、このあたりから“コマクサ”が現れる。蓮華岳の満開のコマクサを期待しつつ山頂を目指す。ちょっと早かったのか以前よりはコマクサは少ないらしい。しかし、岩のごつごつしたところに根を張って可憐に咲くコマクサは、やはり女王にふさわしい魅力ある花だ。コマクサを見終わったら、あとは雪渓歩きが待っている。しばらくは夏道を歩き、雪渓歩きは当初の予定より少ない。歩け、歩けでひたすら歩き、2時間の行程を過ぎ駐車場に到着。台風の影響で日程がずれ込んだが、とても思い出深い楽しい山行でした。参加できなくなったのに、細かく計画をしてくださったK川さんには感謝です。有難うございました。また、長距離を運転してくださった方々ありがとうございます。みなさまと来週の集中合宿でお会いできることを楽しみにしています。

(Y田記)

Photo Gallary (クリックで拡大)


【この山行で出会ったお花たち】
 ミネウスユキソウ、ヤマハハコ、タカネヤハズハハコ、ウサギギク、ミヤマコウゾリナ、タカネニガナ、クロトウヒレン、チシマギキョウ、ミヤマクワガタ、オオバミゾホオズキ、ヨツバシオガマ、ミヤマシオガマ、タカネシオガマ、エゾシオガマ、イブキジャコウソウ、ミヤマリンドウ、ツマトリソウ、ハクサンシャクナゲ、ツガザクラ、アオノツガザクラ、ウラシマツツジ(未)、ミネズオウ、イワハゼ(アカモノ)、コケモモ、クロマメノキ(未)、ガンコウラン(未)、イワカガミ、ゴゼンタチバナ、ハクサンボウフウ、キバナノコマノツメ、オオバキスミレ、オトギリソウ、ハクサンフウロ、イワオウギ、ミヤマキンバイ、ミヤマダイコンソウ、チングルマ、ベニバナイチゴ、ノウゴウイチゴ、オニシモツケ、タカネバラ、ウラジロナナカマド、シコタンソウ、イワベンケイ、コマクサ、シラネアオイ、サンカヨウ、ミヤマキンポウゲ、ミヤマカラマツ、モミジカラマツ、ハクサンイチゲ、ミツバオウレン、シナノキンバイ、ミヤマオダマキ、トリカブト(未)、イワツメクサ、オンタデ、タカネシュロソウ、ハクサンチドリ、コバイケイソウ、バイケイソウ、ニッコウキスゲ、クルマユリ、マイズルソウ、キヌガサソウ、オオカメノキ、エンレイソウ、ミヤマアキノキリンソウ、オオバギボウシ、ショウジョウバカマ、他・・・(未)=植物はあったけど、花は咲いてなかったもの

(花の記録、Y森)

Photo Gallary (クリックで拡大)