雪の朽木・百里ヶ岳

日   程:2014年2月16日(日)
天   候:晴れ時々曇り
参 加 者:K坂(CL)、K内、Y田、K村(記録)、T見(会外)
コースタイム:木地山BS8:40→10:10 P614→11:30 P754→12:00(休憩)12:20→13:15シチクレ峠→14:10百里ヶ岳山頂14:20→(東尾根)→16:20木地山BS

 

記   録
 2週続けての週末の降雪で、朽木はどんな積雪になっているだろうと思っていたが、木地山バス停までの道は除雪されていて、スムーズに行くことができた。辺りの積雪の様子を見てみると除雪されてない所では1mぐらいの積雪があるようだ。早速、輪かんやスノーシューを着けてまずは、雪が積もった細い橋の上をわたり雪山登山の開始だ。積もった雪を踏みしめながら植林地帯の急な尾根の登る。急斜面ではラッセルが大変で、先頭を交替しながら少しずつ登っていく。 
 天候は晴れ時々曇りで気温は0℃ぐらい、北西からの風が強く風当たりの強い尾根では、雪煙が舞い上がり、頬が痛い。
 雪の状態は場所によって違う。溶けかけて重く柔らかい所もあれば、表面が一度溶けて再度固まり、ぱりぱりの所もあった。標高が上がると粉雪のままでさらさらの所も出てきた。急斜面でさらさらの所は登りにくく、無雪期に比べ時間がかかる。シチクレ峠に着くことができたのは、13時を過ぎていた。
 ここからは、高島トレイルのルートで百里ヶ岳を目指す。この尾根も北西の風が強く当たるので、ブナの枝には樹氷が着いていた。大きな雪庇もあり、歩く場所には気をつけなければならない。
 登り初めてから5時間以上かかって14時過ぎに百里ヶ岳山頂にたどり着くことができた。
 晴れ間もあり山頂からは360度のパノラマが望めた。木々の梢に着いた樹氷が景観に彩りを添えてくれていた。
 山頂からの景色を楽しんだ後、東尾根で下山した。東尾根は、美しいブナ林が続く。適度に積もった雪の柔らかさが、下りの時に感じる足腰への負担を軽減してくれ、歩きやすく2時間で下山することができた。
 頂上からの眺めだけでなく、途中で見られる景色も雪山ならではのもので、雪山をいっぱい楽しむことができ、充実感を味わいながら帰路についた。