日 時: 2013年7月27日(土)~28日(日)
参 加 者: Y森(CL、記録)、Y口(SL)、T中博(食糧、装備)、N野(会計)、
K川享(食糧、装備)、T賀、Y田(救急、記録) 計7人
天 気: 27日 曇りのち時々雨 28日 曇り下山後一時雨
コースタイム:
27日(土)
6:30膳所 → 11:00あかんだな駐車場 → 11:40上高地バスターミナル → 15:50 明神 → 14:35徳沢テント場
28日(日)
4:20徳沢テン場発(1,560m) → 7:37長塀山(2,564m)7:50 → 8:55蝶ケ岳山頂(2,677m)9:30 → 10:02横尾への分岐(2,625m) → 11:55横尾(1,640m)12:10 → 13:05徳沢、テント撤収13:30 → 15:18上高地BSターミナル・・→(タクシー)・・15:50平湯あかんだな駐車場
記 録:
7月27日(土)
天気が気がかりだったが、久しぶりの“夏山集中合宿”参加に、行く前から“心ウキウキ”。6時30膳所駅集合、Y森車には、既に友永会長が乗車、途中Y口さんをデポし、養老SAでT中車と合流し、いざ出陣。
あかんだな駐車場でタクシーに乗り換えて上高地バスターミナルに行く。帰りはジャンボタクシーを仮予約し、テント場まで2時間歩く、歩く。途中明神池を散策し、アルプスの山並みが目の前に迫ってき、気持ちは高揚する。テント場には既に、友永会長、T田チーム、K原チーム、ソロのS本さんが到着していた。雨が降ったり止んだりの中、全員集合したところで芝で円陣を組み、とりあえず“かんぱ~い”。Y森チームだけが、明日が本番、他のチームは登り終えて明日は帰るだけなのかエンドレスの宴のように思えた。
今回の我チームの夕食は、めっちゃ豪華版のお刺身で~す。山で刺身なんて信じられませ~ん。雨を避けてテントの中で大変おいしくいただきました。外のメンバーに匂いが届かなかったのがとっても残念。でも7人のメンバーのはずが何故か8人で食べました(笑)。おいしかったでしょ(8人目の方)明日が本番のため、19時に就寝。
(1日目 Y田ひ記)
7月28日(日)
徳沢テン場を4:20に数名の山友会会員の方に見送られ出発。昨夕、登山口を下調べしておいたのですぐに分った。最初は、急斜面をジグザグに登っていく。ヘッドライトをつけて針葉樹林の中をひたすら登る。道は、ドロドロと聞いていたが、大分ましになっているようだ。約430m程の急登を登り終えると一旦平地となる。3回程の休憩を入れて7:37に長塀山に着いた。登山道途中で山頂という感覚がない山だ。休憩。下山者に聞くと「ここから、お花がたくさん出てきますよ。」とのことだ。ワクワクしながら出発。しばらく歩くと「妖精の池」がありその周辺には、お花がいっぱい咲いていた。ハクサンチドリとテガタチドリの両方が咲き競っている楽しい道です。そしてもう少し登ると、槍や穂高の山々の下部が見えてきました。
8:55蝶ケ岳山頂(2,677m)に到着。ここは、360度ぐるっと見渡せ、本当に眺望の良いところです。残念だけど標高3,000m以上の山々のてっぺんは雲の中でした。でも、このところの天気から見れば、雨も降らず、上々の天気です。さて山頂で休憩し、景色を満喫したら横尾方面分岐まで稜線歩きです。少し歩いて振り返ると蝶ケ岳がきれいに見えています。写真を撮って分岐へと急ぎます。でもこのまま常念~大天井岳へと歩いて行きたい気持ちでいっぱいです。また次回に行きましょう。
横尾への分岐に着き、ここからは遥かかなた上高地が見えています。分岐から50mも下れば、もう、背の高い木々にさえぎられ、見通しはなくなりました。あとは樹林帯におしゃべりの花が咲き、けっこう楽しみながら降りることができました。分岐から標高差1000m、距離2.5Kを、途中休憩も1回くらいで一気に下りました。横尾で休憩後、テン場である徳沢に向かう。だが途中で雨が降ってきて、カッパを着ることに。幸い、ひどくならず、テン場に着く頃に雨は上がり、テントを撤収することができました。ここから2時間歩いて上高地バスターミナルへ。帰りはジャンボタクシーの予約ができたのでスムーズに平湯温泉アカンダナ駐車場に着くことができました。そして「平湯の森」で汗を流し帰途につきました。皆様のご協力のもと、とても楽しい合宿になりました。感謝にたえません。 M(__)m
ありがとうございました。
(2日目 Y森記)
蝶ケ岳メンバー7人の一行感想
Y田比朗子さん “てふてふ” よかった 蝶ヶ岳
Y口さん 振り返れば、穂高の山々、蝶が岳
K川さん チームワーク抜群。美味しかったね、きれいかったね、蝶ヶ岳
T中博子さん テン場に溢れる泡と笑顔、夏合宿は蝶楽し!
N野さん 飲み放題 夏のテント場 刺身かな
T賀さん 蝶ケ岳山頂からの景色は最高(^^)v残雪最高(^^)v山友会最高(^^)v
Y森 山路きて、なにやら楽し、蝶ケ岳 (じぇじぇ、どこかで聞いたような?)