白山三社登拝山行 別山・御前峰・大汝峰

別山山頂から白山本峰
別山山頂から白山本峰

ル ー ト: 市ノ瀬 ~別山~南竜ケ馬場~弥陀ヶ原~室堂~御前峰~大汝峰~室堂~砂防新道~別当出合

日   時: 2013年7月19日(金)夜~20日(土) 前夜発日帰り 

参 加 者: Y森(CL)、Mさん(SL車)一般の2人  集合 米原19:45   

天   気: 快晴、午後一時霧

距   離: 27km

累積標高差: 2,450m

コースタイム: 3:45 市ノ瀬 (標高825m)発 → 4:15 猿壁堰堤登山口(920m) → 5:50 1,500mで休憩 6:00 → 7:09 チブリ尾根避難小屋(1,900m) 7:20 → 8:45 御舎利山山頂(2,370m) → 8:58 別山山頂(2,399.4m) 9:15 → 10:26 天池(2,220m) → 10:42 油坂の頭(2,240m) → 11:05 赤谷の川で休憩(2,025m) 11:18 → 11:45 南竜休憩所(2,065m) → 11:45 エコーライン分岐(2,100m) → 12:45 五葉坂(2,350m) → 13:04 室堂センター(2,445m) 13:25 → 14:07 御前峰山頂(2,702m) → 14:53 大汝峰分岐(2,580m) 14:55 → 15:20 大汝峰山頂(2,684m) 15:30 → 15:35 大汝峰分岐(2,580m) 14:55 → 16:08 室堂センター(2,445m) 16:16 → 17:00 2,150mで休憩 17:20 → 17:35 甚之助避難小屋(1,970m) → 18:25 中飯場(1,540m) 18:37 → 19:10 別当出合(1,270m) →・・車・・→市ノ瀬 着(標高825m)

 

記   録

 最初は4人で行くはずでしたが、キャンセルあって結局、Mさんと二人となる。Mさんは現役のアイアンマン、ついていけるか心配だったけど、すごく心強い。米原を前夜19:50に出発し市ノ瀬 に向かう。22時頃到着。少しの間宴会をして就寝。

 午前3時、携帯の目覚ましに起こされ、準備後3:45に出発。駐車場を東側から出たので登山口を通り過ぎていることに気がつかず10分のロス。その後は順調に進む。猿壁堰堤すぐの登山口は素直に見つかった。上がるにつれブナの木々が大きくて素晴らしい。段々と夜も明けてきた。地図に載っている2箇所の水場も確認して進む。標高1,500mでやっと白山が見えた。ここは休憩にうってつけの場所、凍ったゼリーが美味しい。次はチブリ小屋で休憩と決め進む。小屋直前のところで、ササユリ、ニッコウキスゲの群落に出合い。感激。ササユリが群生して咲くなんてすばらしい。遠くに目をやると経ケ岳、大長山も見えています。カメラに収めて小屋へ急ぐ。小屋で2回目の休憩。ここで経皮鎮痛消炎剤を足に塗る。この薬はよく効きます。私が先頭で歩かせて頂いたので私はペースがとれて良かったけど、Mさんは、遅いと感じられたと思います。2,000mを越えると段々と木々も低くなり、直射日光が当たるようになり暑い。水分休憩を取り補給。ホシガラスが木々の先端に止まってこちらを見ています。暑くないのか?道がジグザグするあたりからチブリ避難小屋が下方に小さく見えます。よく登ってきたなと感心。あと少し頑張りましょう。

チブリ尾根、ササユリ咲く登山道
チブリ尾根、ササユリ咲く登山道
別山山頂から白山本峰をバックに
別山山頂から白山本峰をバックに
別山山頂の別山神社参拝後
別山山頂の別山神社参拝後

 8:45に御捨利山山頂に到着。360度の眺望。わあ~北アルプスが~。御岳、乗鞍も見えます。右手には今日の最初の目的地別山です。さあ、行きましょう。もう尾根歩き。急な斜面はなくお花畑の中を進み、8:58に別山山頂に到着。まずは一山ゲット。白山本峰の景色を楽しみ、写真を取り休憩。でも長居はしていられない。今日の目的は三山回ること。山頂の別山神社にお参りし、南縦走路を南竜にむけて出発。

御舎利山山頂から槍、穂高アップ
御舎利山山頂から槍、穂高アップ
南縦走路のハクサンコザクラ
南縦走路のハクサンコザクラ
そしてコバイケイソウの群落
そしてコバイケイソウの群落

 この縦走路は快適。ハクサンコザクラに始まり、ニックキスゲ、コバイケイソウ、ハクサンフウロ等、花街道です。その中でも一面のコバイケイソウは圧巻です。今年は、豊作らしい。調子良く歩いてたら途中で足が攣る。5分ほど休憩したかな?休憩も長く取れないので2本のストックで攣った方の足をかばいながらスタート。この縦走路はアップダウンはありますが、別山から行くと下りになるので楽です。油坂の頭手前で「山あっとらんだむ」のHP(http://hirose.gnk.cc/)をお持ちのH瀬さんとバッタリ。これから先の道の情報を聞いたり、写真を撮ったりして、しばし語らう。油坂の頭にでると正面に白山本峰が大きく姿を見せ、写真タイムとなる。\(^o^)/パチパチ。

南縦走路のニッコウキスゲと白山本峰
南縦走路のニッコウキスゲと白山本峰
天池のむこうに槍、穂高、御岳
天池のむこうに槍、穂高、御岳
山あっとらんだむの広瀬さんにバッタリ
山あっとらんだむの広瀬さんにバッタリ

 ここから一気に下ります。途中雪渓もあって雪の上を滑るようにMさんは下りていく。まるでスキーを履いているよう。もっと下って赤谷の川で休憩。顔を洗い、頭に水を被り、体を冷やす。さあ、ここから、また登りです。雪渓を越え、南竜の湿原を通り、南竜センターでは休憩せず、(-_-;)そのまま進み、エコーラインに取り付きます。弥陀ヶ原手前の残雪では、雪を頭に乗せ、帽子で押さえて熱中症予防。周りにはイワイチョウが咲いていたが、まだお花はあまり咲いていない様子。五葉坂から急に人が多くなってきた。しゃりバテの体は重く、足取りも重くやっとのことで13:04に室堂に到着。

油坂の頭で白山本峰
油坂の頭で白山本峰
御前峰山頂でMさんと
御前峰山頂でMさんと
白山奥宮を参拝後記念写真
白山奥宮を参拝後記念写真

 室堂でアンパンを1個食べ、休憩そこそこに御前峰に向けて出発。クロユリが咲いているものの写真はMさんにお任せし、ひたすら重い足を進める。山頂までこんなに長かったかと思うくらい時間過ぎたような気がした。

 二山目。御前峰に14:07に到着。あ~やっとここまで来た~。でもガスがかかり始め、360度までは行かないが、でもまだまだ、景色良好。山頂標識前と白山奥宮での写真撮影。私は、しばし休憩。景色写真はMさんにお願いして撮っといていただく。休憩後大汝峰に向かいます。スタートするとすぐ、また足が攣ったけれど、またストックでかばいながら下りていきます。一気に剣ケ峰との鞍部まで下り、紺屋ケ池横の残雪を踏みしめ大汝峰へと向かう。大汝峰分岐でこの軽い荷物をデポし、空荷で登っても、もう体が重くてスピード出ず、お花も目に入らず、でも、あきらめず一歩一歩前へと進む。あと一山頑張ろう。

大汝峰山頂の大汝神社参拝後
大汝峰山頂の大汝神社参拝後
大汝峰山頂にて
大汝峰山頂にて
大汝峰山頂にて剣ケ峰と御前峰をバックに
大汝峰山頂にて剣ケ峰と御前峰をバックに

 15:20三山目となる大汝峰に到着。三山登拝達成。Mさんと固く握手をし、制覇を喜び合った。やった~。まずは大汝神社にお参りし、達成の報告と下山の無事を祈る。達成を祝うようにガスも立ち去り、剣ケ峰と御前峰が正面にど~んと見える。山頂で最後の証明写真撮影後、休憩。天気とパートナーと気力に感謝です。こんなえらいコース、二度と登りません。でも別コースならまた挑戦してもいいかな?

 さあ、下山です。怪我、事故のないよう注意して帰りましょう。まず分岐で荷物をとって、中道(近道)ルートを室堂までもどります。室堂でポカリとゼリーを購入しエネルギー補給します。泊り客で人があふれている中を下山にかかります。当初は、ゆとりがあれば観光新道を下山と思っていましたが、もはや、ゆとりは、あるはずもなく、疲れが支配しています。当然、砂防新道を下りていきます。途中、甚之助小屋手前で他の下山者パーティーの2名の方と、お話するうちに別当出合から市ノ瀬 まで車に乗せていただけることになりました。感謝にたえません。下山中もテガタチドリのみを写真に収め、ゆっくりと転ばないよう下山しました。別当出合の吊橋が見えた時は、あ~、やっと歩かずにすむとホッとしました。なんとか明るいうちの19:10に別当出合に下山できました。あとは市ノ瀬 まで車に乗せていただき、市ノ瀬 からは自分達の車に乗り換え、水芭蕉で入浴(午後7時以降は割引400円)、そしてSAで遅い夕食を取り帰途に着きました。

 このコース、計画してから3年以上たちます。残雪多く二山で終わったり、計画だけで中止になったりとなかなか実施できずにいましたが、やっと行けました。歳をとるほどしんどいです。今回行けて良かったです。あきらめず、最後まで登り通したことが、これからの自信に繋がっていくと思います。このコースに関わって下さったすべての方に感謝します。でももう、行きません。えらいです。

(記録 Y森)

砂防新道のテガタチドリ
砂防新道のテガタチドリ
やっと別当出合にMさん到着
やっと別当出合にMさん到着
明るいうちに別当出合の吊橋に到着
明るいうちに別当出合の吊橋に到着