奥美濃 岐阜 大日ヶ岳

山 行 日: 2012年1月3日(火)

天   候: 晴れのち曇り

距   離: 約4.5Km

累積標高差: 登り返しも含め約600M)3回滑降

雪のコンディション: パウダー    

参 加 者: Y森(CL) N村(SL)以上山友会  B浦(岳友会)  他1人(一般)の4人

出   発: 米原市役所6:00(大音車)  現地8:30集合

 

コースタイム:

9:30ダイナランドスキー場βライナーリフト下車地点(標高1420M)発 → 10:25前大日下小休憩(1,630M)10:30 → 10:45大日ケ岳頂上(1709M)11:50 →(北面滑降3回)→ 13:20大日ケ岳頂上13:35→ 14:45前大日頂上(1,660M) →14:00鷹巣スキー場ゴンドラ下車地点(1,520M) →14:30ダイナランド駐車場下山

 

記   録:

 米原6:00にO氏と合流する。あとの2人の方は現地で落ち合うことになっている。白鳥ICを越えて渋滞7Kとの表示。でも意外とそれほどの渋滞でもなくすんなりとダイナに着く。βライナーリフト前ハウスに着くと去年までのチケット売り場が閉鎖になっている。リフト券購入と計画書の提出はどこに行けばいいのだろうか?「そうだN村さんに買ってもらおう」と携帯入れると、まだ駐車場とのことで、センターハウスでリフト券の購入と計画書の提出をお願いする。

ダイナランドから山の中へ。プチラッセルです。
ダイナランドから山の中へ。プチラッセルです。
前大日で大日ヶ岳をバックにN村さん
前大日で大日ヶ岳をバックにN村さん

 βライナーリフト一本を乗り、下車後シールを張って9:30にスタート。快晴の中、ゲレンデ脇を登行。少し登った先から山に入る。今日は、良い天気なのにトレースがない。先頭はOさん。途中でN村さんに交代してもらいながら登る。昨日の降雪か10~20センチの新雪の中を楽しくプチラッセル。高鷲スキー場上部にきてもトレースはない。今日は、私達4人だけかな?前大日山頂を登りつめ山頂からの景色を確認し、あちこちのゲレンデが見え、どこのスキー場か確認する。そして山頂から大日ケ岳全景を入れた写真を撮ってから鞍部へと滑り込む。休憩もとらずそのまま進む。山頂手前のピークは左から巻いて10:45に大日ヶ岳頂上(1,708.9M)に到着。大日ヶ岳山頂まで1時間15分で登ってしまった。はや~。今日は晴れといえども空気は冷たいです。

大日如来さんの後ろには白山が見えています
大日如来さんの後ろには白山が見えています
大日ヶ岳山頂(1,708.9m)にて
大日ヶ岳山頂(1,708.9m)にて

 山頂からは白山をはじめ野伏ケ岳や薙刀山等も見えています。大日如来さんのお姿は全部が雪の上に出ている。積雪70cmぐらいかな。大日如来さんの後ろが白山の方向になり北斜面は大日如来さんの左肩を向かって少し右方向だ。休憩後シールをはがして大日谷北面滑降へ出発。最初は尾根筋から谷へと滑り込む。しかし、笹も多く、木々も少しうるさい。そのまま左方面にトラバースすると、まっさらなきれいな斜面が出てきて、そこの新雪をけちらして気持ちよくシュプールをつける。今日は、一番のり。といってもこのあと坪足の方が山頂まで1人みえただけでした。大日谷は私達の貸切でした。去年より雪は少なめですが、滑りには問題なしです。150m程滑り、シールをつけ登り返す。しかし、私のシールが片方ひっ付かず先と後ろの固定だけで登っているようなもので不安大です。今日は3回滑降したのですが、私だけはシールが心配なので3回目は途中までにし、しっかりとシールを張って登り返しました。山頂にもどると少し曇ってきたので記念写真をとって下山にかかります。ここから高鷲スキー場まで、前大日の登り返しがありますが、まだまだ楽しめます。今年も晴れて良かった。皆さん、それぞれの充実感を胸に帰途に着きました。 (^-^)v

まっさらな斜面を気持ち良くOさん
まっさらな斜面を気持ち良くOさん
大日谷を気持ち良く滑降、N村さん
大日谷を気持ち良く滑降、N村さん

(記録 Y森)