滋賀山友会は1971年に創立され日本勤労者山岳連盟加盟の滋賀県勤労者山岳連盟に所属する会員数80名をこえる山の会です。2021年に創立50周年を迎えました。私達は登山を通じて、自然を愛し、山を愛する人々との絆を深め、山の文化を多くの人に広め、山の魅力を発信し、安全登山、登山技術の向上を目指しています。里山から比良、鈴鹿、北アルプス、南アルプス、中央アルプス、雪山山行、テント泊、小屋泊まり縦走、沢登り、岩登り、山スキー、など、様々な山の楽しみを多くの山の仲間と共有しています。私達はこれからも山の魅力を多くの方に発信していきたいと思っています。

 


個人山行 <鈴鹿> 油日岳~那須ケ原山 周回

               

【日 程】 2025年3月23日 (日) 

【天 気】 晴れ

【参加者】 H川(CL)、 K口(SL)、 K藤 (調整・記録)、 F井(天候)、

                    T田、 N西、 M代、 I野、 N堀、 K山、

 

【コースデータ】 約11km  約9時間 

【行 程】 

7:05奥余野森林公園駐車場324m → 7:20三馬谷渓谷入口420m → 7:55~8:10油日岳691m → 8:20加茂岳701m → 8:30忍者岳720m → 8:45~9:00三国岳715m → 9:20三国山686m → 10:35~11:30那須ケ原山 799m → 12:30~12:45三国山 → 12:50~13:05三国岳 → 13:20倉部山 688m → 13:40 ぞろぞろ峠 555m 

→ 14:10~14:35北打山671m → 14:50~15:00 旗山 649m → 16:10 駐車場

 

 

続きを読む

講習会 2025年近畿ブロック搬出技術講習会スタッフ事前練習会

【日にち】2025年3月20日(木・祝)晴れ

【場所・時間】安祥寺林道入り口ゲート前 9時~15時30分

【メンバー】M内、K口、T本、N堀、N西(感想)、他会9名

 

 

 

 

 

続きを読む

例会山行 山背古道(青谷梅林)を歩く

【日時】 2025.3.9(日)晴れ
【参加者】H井(CL).S藤(SL).A見、Y森、K山、Y村、Y田比、S井、M田、T内、S田、S田、N堀、A隅、Nま、Hま、 

     H田、H田、T田、K藤、A成
コースタイム
京都駅9:37〜城陽駅9:59〜水度神社10:30〜鴻巣山11:00〜五里五里公園11:45〜昼食〜12:20〜青谷梅林13:00〜山城青谷駅14:19 解散

 

 

 

続きを読む

個人山行 音羽山バリ山行 諸子川源頭部沢沿い&石丸大明神左岸を歩く 落ち葉のツボ足に注意して

【日にち】2025年3月8日(土)曇りのち晴れ

【メンバー】T田(L)、S本、N西(感想)

【コースタイム】

 7:45JR膳所駅-8:10日本電気硝子保養所横登山口-8:25諸子川源頭部-左俣沢-8:45登山道350m地点-8:50火の用心分岐-縦走路-9:10東谷筋下降点-音羽山の屏風岩-10:00相模川(休憩)-10:25石丸大明神南西400m左岸支沢取付き―11:20縦走路-11:35音羽山12:10-火の用心分岐-18番鉄塔-13:00池の里公園-13:30JR膳所駅

距離12・3km 登り888m 下り891m

 

 

 

 

 

続きを読む

個人山行 雪の金糞岳 滋賀最高峰第2

白い巓〖白倉岳…金糞岳〗
白い巓〖白倉岳…金糞岳〗

【日時】 2025年3月8日(土)

【天気】 曇り

【参加者】K本 他1名

【コースタイム】約18㎞ 約8.5時間

 

鳥越林道入口8:00~白谷口8:50~小森口9:40~連状口10:40~坂内村登山道分岐点11:35~12:25金糞岳13:00~白倉岳13:20~奥山14:45~鳥越林道16:30

続きを読む

個人山行 春の達磨山ご来光と金冠山へ

日にち     2025年3月1日

メンバー    T田 他一名

コースタイム  5.00戸田峠駐車場 -  6.00だるま山山頂 - 8.00金冠山山頂 -  9.30戸田駐車場

 

 

 

続きを読む

個人山行 音羽山の岩壁を求めて 音羽山の屏風岩だ~!

【日にち】2025年2月26日(水)晴れ

【メンバー】T田(L)、Nま、N西(感想)

【コースタイム】

 7:40JR膳所駅-8:25御用池南西左岸沢取付-谷筋遡行-8:50音羽山の岩壁又の名は音羽山の屏風岩-9:30音羽山大津ルート430m地点-10:10音羽山10:50-11:10火の用心分岐-膳所ルート390m北方向谷筋下降点-諸子川源頭部-11:45BBC横登山口-JR膳所駅 距離 10.5km 登り 552m 下り 550m

 

 

 

 

 

続きを読む

個人山行 雪の高室山

【日 程】2025年2月24日(月) 天気雪時々曇り 

 

【参加者】Ts本(L)、F井、N堀、S藤 

 

【山 名】 鈴鹿山系 高室山 

 

【行 程】駐車場(8:10)・・・高室山登山口(8:20)・・・本丸櫓跡(09:05)・・・林道登山口(10:45)・・・高室山頂上(11:15)[35分休憩]・・・林道分岐(12:10)・・・本丸櫓跡(13:20)・・・登山口(13:40)・・・駐車場(13:45)

 

 

 

 

 

続きを読む

個人山行 太神山

【日程】 2025年2月24日(月)

【参加者】K原(L)、Nま、T中、M田、N西、H川、M代(記録)

【行程】 7:30天神川林道迎え不動 - 9:30 中澤晶洞 - 11:20 不動寺 - 11:40 太神山 (599.6m)

     - 12:00 不動寺(昼食)- 13:50 駐車場

 

 

 

 

 

 

 

続きを読む

2月ハイキング部例会 宇治川沿い天ケ瀬ダム・仏徳山・宇治上神社等

【日にち】2月16日(日) 曇りのち晴

【参加者】Nま(L)、I田(SL)、Mり(SL・記録)、N野、Y森、T井、Y田、A元、

A井、N堀、A口、H井、Y村、K藤、O本和、O本紀、S井、Y口、A見、T田、M田、F田(善)、福田(真)、明隅、福井、濱

【コースタイム】

9:15 宇治市観光センター前出発-10:05白山神社10:30-紅葉谷-11:20天ケ瀬吊り橋-11:40天ケ瀬ダ

ム(昼食)12:00-2:40興聖寺前-13:00仏徳山(大吉山131.8m)-13:15仏徳山展望台-14:00宇治上神

社-14:20平等院入口・解散  距離約12km 約5時間

 

 

 

 

続きを読む

2025年

3. 1  個人山行 春の達磨山ご来光と金冠山 

2. 26 個人山行 音羽山の岸壁を求めて 音羽山の屏風岩だ~!

2024年

9.23 ハイキング部9月例会 奈良 山辺の道 北コースその②